ホーム > 防災・安全 > 防災 > 日頃の防災 > 区の防災の取り組み > 防災訓練 > 総合防災訓練 > 金富小学校避難所総合訓練を実施します!

更新日:2025年9月25日

ページID:11718

ここから本文です。

金富小学校避難所総合訓練を実施します!

震災時を想定し、皆さんを避難者と想定した訓練を実施します!
避難所を運営する様子や関係団体ブース等で避難所の環境を見学し、在宅避難についても考えてみましょう!

目次

日時

令和7年11月9日(日曜日)10時00分から11時30分まで

雨天決行ですが、延期になる場合がございます。

会場

文京区立金富小学校(春日2丁目6番15号)(外部リンク)

アクセス

必ず公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

会場内に駐輪場はございませんので、ご注意ください。

【電車の場合】

  • 東京メトロ南北線 「飯田橋駅」C3出口から徒歩15分
  • 東京メトロ南北線 「後楽園駅」1番出口から徒歩15分
  • 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園駅」1番出口から徒歩15分
  • 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷駅」3番出口から徒歩13分
  • 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋駅」4番出口から徒歩11分

【バスの場合】

  • 都バス 都02系統 春日二丁目バス停から徒歩5分
  • 都バス 上69系統 東五軒町バス停から徒歩5分
  • 都バス 飯64系統 東五軒町バス停から徒歩5分

訓練内容

避難所運営訓練

避難所を開設・運営するための手順書である「避難所開設キット」を使用します。

「はじめにやること」の手順書と避難所を運営するための5つの班ごとの手順書を使用し、避難所の開設準備を行います。

災害時の避難所運営がどのように行われるかを学びましょう。

kaisetu

体験型訓練

防災について楽しく学ぶための企画を多数実施します。

この機会に、日ごろの防災への備えを見直しましょう!!

煙体験ハウス

kemuri

初期消火訓練

syokisyouka

防災クイズスタンプラリー

quiz

注)企画の一例となります。実際とは異なる場合もございますので、ご注意ください。

 

防災関係団体による展示・啓発

各機関が災害時にどのような働きをするのかを学びましょう。

展示予定団体

  • 小石川消防署
  • 富坂警察署
  • 文京区アマチュア無線局災害非常通信連絡会
  • 文京動物愛護協会
シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課地域防災担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?