ホーム > 子育て・教育 > 子育て・児童家庭相談 > 子育て講座・講演会 > 令和7年度親子保健講演会
更新日:2025年9月22日
ページID:1835
ここから本文です。
自我が芽生える1~2歳の「イヤ!」にはちゃんと理由があります。
こどもとの関わり方を発達の視点からやさしく学びませんか?
令和7年10月30日(木曜日)14時00分から15時30分(13時30分より受付開始)
文京シビックセンター3階保健サービスセンター内トレーニング室
遠藤利彦氏
東京大学大学院教育学研究科教授
開催日(10月30日)時点で1歳のお子さんを持つ区内在住の保護者の方
安全管理の都合上、当日の保育はございません。
託児施設等をご活用いただき、保護者の方のみでの参加をお願いいたします。
対面形式50名(先着順)
(お申込み多数の場合はオンデマンド配信を検討いたします。詳細についてはホームページを更新予定ですので、随時ご確認ください。)
無料
令和7年9月30日(火曜日)9時から令和7年10月22日(水曜日)23時59分まで
フォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)から申し込みをお願いします。
キッズルームは、お子さんを一時的にお預かりすることにより、地域で安心して子育てできるように支援する一時保育事業です。「キッズルーム目白台」・「キッズルームシビック」・「キッズルームかごまち」・「キッズルーム茗荷谷」の区内4か所の施設で運営しています。
(注)キッズルームのご利用には各施設に事前の登録が必要です。面談により登録手続きをしますので、各施設にご連絡いただき、登録の予約をお願いします。
東京都のベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)を活用した、ベビーシッターによる利用費の一部を助成する制度です。
【講演会に関するお問い合わせ】
文京区保健サービスセンター03-5803-1807
営業時間平日8時30分~17時00分
保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)
電話番号:
03-5803-1807
ファクス番号:03-5803-1371